daznとは
dazn(ダゾーン)とは、2016年イギリスで創立された動画配信サービスです。主にJリーグやプロ野球、サッカー、F1など様々なジャンルのスポーツ配信を行う動画配信サービスで、中継から見逃し配信、更にはハイライトなども視聴できるため、スポーツが好きという方には非常に魅力的な動画配信サービスになっているのです。
dazn見逃し配信 | ライブ中継後、その試合を再度観ることができます。 |
daznハイライト | その試合のハイライトをまとめた動画です。 |
\DAZNとDMMプレミアムがセットで3,480円/
dazn無料期間について
daznには元々一か月間の無料トライアル期間が設けられていました。ですが、2022年2月22日をもって、dazn無料トライアルが廃止してしまったため、daznでは無料トライアルで試合を楽しむことができなくなってしまったのです。
では、daznは最初から有料になってしまうのか?と思うかもしれませんが、実はdaznは無料で楽しむ方法があります。
無料で利用できるDAZN Freemium(ダゾーンフリーミアム)
2024年1月24日よりDAZN Freemium(ダゾーンフリーミアム)のサービスが開始されました。このDAZN Freemiumは、daznアプリより、メールアドレスと氏名を登録することにより、一部のコンテンツを無料で楽しむことができます。DAZN Freemiumには無料トライアル期間の設定はありません。ですので、一度登録すればいつでも好きな時に無料コンテンツを自由に楽しめます。
◆男子サッカー:DAZNで配信されている一部の試合
◆女子サッカー:DAZNで配信されている全ての試合
◆オリジナルコンテンツ:一部の配信では試合の冒頭10分程度
dazn無料視聴コードゲットして利用する
各企業がプロモーションやキャンペーンなどで配布している無料視聴コードを入力すると、一定期間daznを無料で視聴することができます。この方法は、配布時期が未定であることと、コードには有効期限が設けられているためいつでも好きな時に無料で視聴できないデメリットもあります。また、無料視聴期間終了後、自動更新のため支払い情報などを入力する必要があるのですが、こちらは無料視聴期間終了前に解約することで自動で課金されることはありません。
daznを長期間お得に楽しみたい
一ヵ月間であれば、auもしくはUQ mobileからdaznに加入すると一ヵ月間無料になる+毎月税込110円利用料がお安くなるためお得になるのですが、こちらは2025年1月8日をもって終了してしまった特典になります。
DMM×daznホーダイ=ポイントサイト経由で申し込む事により、ポイントサイトから2,980円分のポイント還元+DMM TVで利用できる550円分のポイント還元二ヶ月分を合わせて合計で4,080円分のポイントバックを受けられるため、実質負担する金額は2,880円と最もお得な方法になります。
dazn(スタンダード)を何も経由せずに契約すると、月額4,200円(税込)×二ヶ月で8,400円(税込)となるのでDMM×daznホーダイは魅力的ですね!
\DAZNとDMMプレミアムがセットで3,480円/
daznを長期間お得に楽しみたい
daznスタンダード月間プラン | 月額4,200円(税込) |
daznスタンダード年間プラン(一括払い) | 年間32,000円(税込)(実質月額料金2,667円(税込)) |
daznスタンダード年間プラン(月々払い) | 月額3,200円(税込)(実質総額38,400円(税込)) |
\DAZNとDMMプレミアムがセットで3,480円/
まとめ
以前は利用できていたdazn無料トライアルも、現在は終了してしまいました。また、唯一存在していたauもしくはUQ mobile経由でdazn加入後一ヵ月間の無料期間も2025年1月で終了してしまったため、現在daznを完全無料で視聴するためにはDAZN Freemium(ダゾーンフリーミアム)もしくは、各企業が配布している無料視聴コードを利用する方法のみとなります。
今後、他のサービスやコンテンツでdaznを無料でお試しできる特典が付くかもしれませんが、2025年5月時点では未定となるため、少しでもお得に利用する方法としてdazn年間一括払いもオススメします。
スポーツ配信に特化した動画配信サービスのdaznは、現在も数多くの試合を中継配信しています。是非この機会にスポーツファンの方はdaznをチェックしてみてはいかがでしょうか。
\DAZNとDMMプレミアムがセットで3,480円/
コメント